申告書
-
年度更新で電子申請した後の納付方法
-
年度更新で還付額を0(ゼロ)にする方法
-
年度更新の「各種区分」はどこから入力しますか?
-
台帳から年度更新を電子申請する際に「アクセスコード」は必要ですか?
-
年度更新を電子申請すると、「受付期間外の手続きです」というエラーが表示される
-
年度更新 納付書の¥(円マーク)が正しく表示されない
-
労働保険料の電子納付に必要な情報の確認方法
-
年度更新で概算保険料を直接入力する方法
-
年度更新の電子申請に申告書は必要ですか?
-
年度途中の労働保険料の精算を電子申請すると「受付期間外の手続きです」というエラーが表示される
-
自分の事務所の年度更新を電子申請する方法
-
年度更新の申告書で、充当意思「3」を選択しているが「2」で計算されてしまう
-
年度更新の労働保険申告計算で、料率も保険料も表示されない
-
年度更新の申告書で「加入保険」をどちらかのみ「◯」にできますか?
-
年度更新で労災雇保の賃金総額が同額の場合、申告書では労働保険料欄しか値が表示されません
-
年度更新の電子申請で「未入力のままになっている必須入力項目があります」というエラーが表示される
-
申告済概算保険料額を手入力することはできますか?
-
年度更新の申告書に数字が読み込まれない
-
労働保険申告書で法人番号がない場合は何か入力しないといけませんか?
-
概算保険料のみの労働保険申告書は作成できますか?
-
年度更新の労働保険申告書計算で還付も不足も無い場合の充当意志欄の表示