令和4年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書、
及び令和3年分給与所得者の保険料控除申告書、
令和3年分給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書のリリースを致しました。
使用方法
- 事業所ファイルを開き、全ての処理ファイル→「給与・税金・人事労務」ボタンをクリック→扶養控除申告書を選択します。
- 「作成」ボタンをクリックします。下記フォームが表示されます。
- ①より作成する社員を選択します。社員は複数選択可能です。
- ②より作成する申告書を選択します。
- ③より「個人番号」欄の斜線表示の設定を選択します。
- 既にマイナンバーの提供を受けている社員のマイナンバーを確認し、確認した旨を扶養控除申告書に記載をする場合は、④より「提供済のマイナンバーと相違ない旨の文言を記載」にチェックを入れてください。この取り扱いについては国税庁のQ&Aを参照してください。
※印刷機能についてはA4コピー用紙への枠ごと印刷のみの対応となります。
また、各種申告書の作成についてマニュアルをご用意いたしました。
「台帳 2021年版扶養控除申告書作成」をご確認ください。
(2021年10月11日追記)
扶養控除申告書のPDF作成時に、選択条件によってエラーが生じる不具合を確認し、当該プログラムを修正しました(10月7日(木)19時~修正適用)。
この不具合は、再度下記のダウンロードパスワードを適用することで解消します。
(2021年10月13日追記)
「扶養控除申告書」→「関連資料」→『年末調整様式記載例(xlsx形式)』の記載内容に誤りがございましたので、該当ファイルを下記の通り修正いたしました。
①扶養控除申告書の源泉控除対象配偶者の記載例
(誤)給与収入の見積額が95万円
(正)給与所得の見積額が950,000円
②基配所控除申告書の配偶者収入金額の記載例
令和3年中の配偶者の見込収入額を記載してください。
※あくまでも見積額なので概算で結構です。
③基配所控除申告書の配偶者所得金額の記載例
(誤)配偶者に133万円以下の給与所得がある場合
(正)配偶者の給与収入が1,618,999円以下であれば
※給与収入が550,000円以下の場合は「0」を記載してください。
(2021年10月25日追記)
扶養控除申告書の特定扶養親族の記載例
(誤)19歳以上23歳未満(昭和12年1月2日~平成16年1月1日生)
(正)19歳以上23歳未満(平成12年1月2日~平成16年1月1日生)
この不具合は、再度下記のダウンロードパスワードを適用することで解消します。
次回バージョンアップ(2021年10月下旬)にて修正いたしますが、お急ぎの場合は、下記手順にて修正プログラムをダウンロードしていただきますようお願いいたします。
ダウンロード方法
※Ver10.00.32でのみ下記パスワードよりダウンロード可能です。Ver10.00.31以下の方はVer10.00.32にバージョンアップしてからパスワードを適用してください。