労務統合管理システム「台帳」に関わるサポート
最新のバージョンVer10.00.412022/6/14 お使いのバージョン確認方法 →
6月によくある質問
- 【セルズ】緊急メンテナンスのお知らせ(2022年6月24日(金)19時40分~)
- 【不具合報告】一括有期で2021年度事業廃止の申告書を電子申請したところ、「概算保険料額を入力しないでください」というエラーになる
- 年度更新の電子申請後、コメント欄で「指定可能な文字以外が指定されています」というエラーになる
- 年度更新・一括有期の電子申請後、「保険料率が正しくありません」というエラーになる
- 【電子申請のみに影響】2022年度「年度更新」の電子申請における「申告書」記入方法の取り扱いについて
- 年度更新で電子申請した後の納付方法
- 年度更新で還付額を0(ゼロ)にする方法
- 年度更新の「各種区分」はどこから入力しますか?
- 台帳から年度更新を電子申請する際に「アクセスコード」は必要ですか?
- 年度更新を電子申請すると、「受付期間外の手続きです」というエラーが表示される
- 年度更新の給与データを賃金ファイルから反映させる方法
- 新規顧問先の年度更新データを作成する方法
- 年度更新で個人情報で労保雇保区分を修正しても反映されない
- 年度更新で年度の途中でパートから正社員になった人の区分変更方法
- 年度更新の保険料納付のお知らせの「納付区分」を変更する方法
- 社会保険の公文書を確認できない(真っ白な画面になる/画面が崩れる/文字化けする)
- 社会保険の公文書を複数名単位の一覧表形式(連記式)に変更する方法
- 公文書取得に時間がかかっている場合、電子申請データの個別更新はどこからできますか?
- 算定基礎届でデータ作成していると、動きが遅くなったり、画面が固まってしまう
- 二以上勤務者の算定基礎届は電子申請できますか?
- 算定基礎届の電子申請はいつからできますか?
- 年次更新後に前年度の給与データを修正する方法
- 一括有期事業総括表を様式ごと印刷することはできますか?
- 年次更新後、昨年度の一括有期事業工事データを入力することはできますか?
お知らせ
- 【セルズ】緊急メンテナンスのお知らせ(2022年6月24日(金)19時40分~)
- 【不具合報告】一括有期で2021年度事業廃止の申告書を電子申請したところ、「概算保険料額を入力しないでください」というエラーになる
- 年度更新の電子申請後、コメント欄で「指定可能な文字以外が指定されています」というエラーになる
- 年度更新・一括有期の電子申請後、「保険料率が正しくありません」というエラーになる
- 【電子申請のみに影響】2022年度「年度更新」の電子申請における「申告書」記入方法の取り扱いについて
- 「このファイルのソースが信頼できないため、Microsoftによりマクロの実行がブロックされました」と表示され『台帳』が正常に使用できない