労務統合管理システム「台帳」に関わるサポート
最新のバージョンVer11.00.052023/03/01 お使いのバージョン確認方法 →
4月によくある質問
- 事業所ファイルの年次更新の方法
- 従業員情報を事業所ごとにまとめて登録する方法
- 社会保険の料率を変更する方法
- 社会保険料を以前の料率で計算することはできますか?
- 電子申請案件の状況が変わらない、公文書が取得できない ※2022年9月6日15時追記
- 保険料通知を作成する方法
- 年度更新を電子申請すると、「受付期間外の手続きです」というエラーが表示される
- 新しいパソコン(PC)を購入した際のソフトの入れ替え方法
- 事務組合に年度途中で委託し増額訂正した事業所へ領収書を作成することはできますか?
- 労働保険番号が複数ある会社の場合、個人情報はどのように入力しますか?
- 年次更新後に前年度の給与データを修正する方法
- 「令和4年度 労働保険確定保険料算定内訳」を作成・印刷する方法
- 「労働保険料等算定基礎賃金等の報告」を新様式で印刷する方法(2023年3月29日追記)
- 【事務組合】雇用保険料率の変更にともない、確定保険料を直接入力する方法
- 事務組合一括有期の納入通知書で「労災」の料率が表示されない
お知らせ
- 【重要】e-Gov【労働保険適用徴収関係手続】システムメンテナンスによる労働局等での審査及び電子公文書の発行停止について
- 【重要】e-Gov【労働保険適用徴収関係手続】システムメンテナンスによる電子申請の受付停止期間のお知らせ 2023年3月31日(金)20時00分~4月1日(土)8時00分
- 【重要】2023年度(令和5年度)の事務組合の年度更新プログラム提供開始(2023年3月29日追記)
- 【重要】労働保険関係手続における電子申請の仕様変更にともなう影響について(2023年4月1日変更)
- 【健保組合用電子申請ツールをご利用の方へ】マイナポータル申請API システムメンテナンスのお知らせ/2023年3月31日(金)23:30頃~4月1日(土)3:30頃
- 社会保険事業所関係変更(訂正)届を電子申請すると、「申請書様式の入力項目に実存しない日付が設定されています。」と返戻される